TRIX『FESTA』発売記念ツアー@福岡 その2 [音楽♪]
最近ちょっと忙しく、TRIXのライブレポがその1だけで終わるとこでした
←いつかのDVD感想と一緒やん…
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
てわけで、FESTA発売記念ツアー@福岡の続きです。
8.チンチロリン
これまではほんの序章に過ぎず…。
TRIXが本領を発揮するのはここからだったのだ![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
一旦袖にはけたメンバー、出てきたときは大幅に衣装チェンジ![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
丈長めの法被にハチマキ…そう、その姿はまるでソーラン節(ざっぱーん)
そしてなぜか一人「横笛」を持っているアヤキング…。
えっ吹くの?すげぇ!キングって笛もイケるんだ!!と思ったらエアーだった(爆笑)
でエア笛やってたら本業のキーボード弾けないしww
と思ったら須藤さんも全力で踊っててベース弾いてなかったwww
…演奏よりもパフォーマンスに走る人たち(大好きです
)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
そんなメンバーの姿にお客さんも大盛り上がり、捧げまくり。
…てか、TRIXで初めて捧げたよw ※捧げ=手を挙げて曲に合わせて前後に動かす動作(推しに向ける)
須藤さんほんとノリノリで踊ってたけど、肝心の振付を結構飛ばしていたらしく、佐々木さんに注意されてた(笑)
「ストさんが振付増やしていってるんですよ」ってw
ちなみに見た目だけでなく、曲も本当に良い曲です(*´з`)
そんな皆でノレる曲なのに、サビに入る前のメロディーはちょっと切ない感じだったり。
あーあと、ダブルキングが一本のマイクに「チンチロリン、チンチロリン」言うてるの可愛かったな![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
そしてこの曲の後、4人は再び舞台袖にはけて行った…。
9.トッカータとドラキュラの館
まさかの二度目の衣装替え![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
今度はマントと角と…ん?なんかメンバー皆後ろを向いてる……あー!牙生えてる~!!!笑
後のMCで知ったんですが、須藤さんが見つけてきた「牙の入れ歯」、このライブが初装着だそうです![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
てかその入れ歯が…!皆さん本当に苦しそうで(^^;)
で、苦しい中、必死の顔で演奏してるのがもうほんっとうに可笑しくてw
そうまでしてパフォーマンスにかけるTRIXの皆さんが大好き(笑)
口を閉められない入れ歯のせいで、下を向くとヨダレが落ちそうになる佐々木さん、ひたすら前方を見据えて鬼のようにギターを弾く![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
ご本人曰く「ヨダレが落ちるか、ギター間違えるか」の二択(爆笑)
お客さんもハラハラして見守る(笑)
そんな状況でも、あの勢いのあるテクニカルなギター
お見それしました~<(_ _)>![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
この曲、ゲーム音楽っぽくて、そこも好き。
10.Recollection
ゴメン、この曲はやっぱり菰口さんver.が好き。
菰口さんのレスポールで奏でられた情感たっぷりの音とメロディーに聞き惚れたのが、TRIXにハマるきっかけだった。。
だから今のリコレはちょっとその時のイメージより軽快過ぎるかなぁ~なんて。
今の演奏の方が発表された当初に近いのかもだけど。。。まぁ好みの問題かな(^^;)
あと、後半のAYAKIさんのキーボードソロのピロピロが…しんどい←
11.ドラムソロ
熊谷さんのドラムソロは、2016年のEVOLUTIONツアーから音楽がついていて、私のようなドラムがよく分かんない人も楽しめる^^
そしてその曲がまた中々良かったり…。アルバムに入ってないのが残念。
熊谷さんのパワーとテクニックに見とれ、あっという間に終わった。。
12.Double Up!
大好きなDouble Up!
去年のFORTUNEツアー@福岡ではセトリに入ってなかったんで、今回聴けてめちゃめちゃ嬉しかった![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
最初のBメロ(で合ってるかな
)のドラムで、ハイハットを細かく使ったサウンドが本当に耳障りがよくカッコイイ。
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
ただ…ただね、、これもAYAKIさんのソロがしんどいの…。しかも長い(汗)
キーボードの高音連発に耳がキーン![[耳]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/85.gif)
(しかも私下手のスピーカーど真ん前だった
)
![[耳]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/85.gif)
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
ただそんな苦行のキーボードソロを耐えた後は、爽やかなギターソロが待っている!笑
佐々木さんの練り歩きの時、そのギソロを至近距離で拝めまして、非常に興奮いたしました(*´Д`)
Double Upのギソロは長ければ長いほど燃える![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
コード進行がツボなのかなぁ。ほんと名曲。
13.立夏
この曲も前アルバムのFORTUNEから。
手を叩いたり腕を振ったり…とお客さんも全員で参加できるイイ曲です///
14.ATLAS
アヤキング、、ユッコ・ミラーさんをフィーチャーした金髪ロング姿で登場(爆笑)
彼、絶対女装好きだよねw昔、菰ちゃんにオネエ疑惑かけられてたしww
あ、もちろんエアロフォンのパートを奏でます![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
これまでもホーン系の音をキーボードで取り入れてたAYAKIさん。本当に楽しそう。
そんなAYAKIさんを笑顔で見守りつつ奏でるお三方も本当に楽しそうでした。
この曲のギターソロも最高に「歌う」んだよねー!
15.パッ・ピッ・ポッ!!(アンコール)
電飾(笑)
電飾での練り歩きが強烈過ぎてあんまり演奏の印象が無い←
ちなみに熊谷さん作だそう。
メンバーの頭上には同じく電飾で作ったイニシャルがあるも、AYAKIさんだけ『?』になってたw
ところでこの曲、TRIXの他の曲で似た感じのない?曲名思いつかんけど~
16.Passion(アンコール)
なんか懐かしい
TRIXっぽくて大好きな曲。
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
他の過去曲も現メンバーで色々聴いてみたいです。
MA・TSU・TA・KEとか…現メンバーじゃない曲はNGかしら(^^;)
17.FIESTA(アンコール)
小道具なんもナシで、ステージで止まって弾く皆さんが身軽そうで良かった←それが普通です(笑)
この曲はCDよりも断然ライブですね!凄い盛り上がりました![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
感想以上です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ちょっと時間経ってしまって、多分もっと色々と思うところはあったと思うんですが(^^;)
ちなみに本ツアー、昨日無事に千秋楽を迎えたようで、その様子はDVDになるとのことっ。
またDVDを見たら感想が変わりそうな予感。。それもまた楽しみ![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
熊谷社長!ここは何とか年内の発売をお願いします!なんて![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
(サイン会の後に写真を撮って頂きました///)

聴かなきゃソンソン!
TRIX『FESTA』発売記念ツアー@福岡 その1 [音楽♪]
キャナルシティ博多でプーさんを見た後は、ゲイツ7でTRIXのライブ!
本来こっちが目的で有給取ったんだった(笑)
過去の投稿でも書きましたが、TRIXは私の大好きなフュージョンバンド。
ファンになったのは2015年から…と割と最近なんですが、すっかり一年に一回のお楽しみです。
(毎年コンスタントにCDを作って、発売記念ツアーをして頂けるのが有難い…)
セットリスト順に、簡単ですが感想を。
あっ音楽的なことは書けませんので悪しからず(笑)
1.First Time
今回の始まりどの曲かな~と思ったら、前回のアルバムFORTUNEの一曲目からスタート!
イキイキワクワクとした曲調は、佐々木さんが入ってからの新生TRIX!ってイメージがすごく強い。
そしてさっそく飛ばしまくるAYAKIさんのキーボードソロ![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
この後の展開に期待が高まる一曲。
2.Remember
2曲目もFORTUNEから。
この曲の時、なぜか無性に涙が出た。。そんなに思い入れとか無いのに(笑)
なんというか、キング(AYAKIさん)のピアノソロがほんっとうに繊細で美しくて感動したんだと。
本当にこの人は凄い人なんだなぁと思う。
この場にいられることの幸せを思ったら、やっぱりなんか泣けてしまった。(プーさんから泣きまくりな本日W)
3.Thunderbolt
今回発売のアルバムFESTAの中でも特に好きなのがこの曲!バリッバリのロックなチューン![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
やっぱり自分はこのテの激しい、かつテクニカルな曲が好きなんだなぁと再認識。
(まぁTRIXはどれも鬼テクの曲ばかりですが…笑)
そして噂に聞いていた佐々木さん7弦ギターの登場![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
重たい一音一音に、差し込まれるギラギラのグリッサンド。そのカミナリ感はまさにサンダーボルト![[雷]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/5.gif)
![[雷]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/5.gif)
聴いていてめちゃめちゃ気持ちいい![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
4.Indigo Blue
須藤さんらしい爽やかな曲。ビッグバンドを連想させるホーンアレンジはAYAKIさん。
軽快な熊谷さんのドラムに、須藤さんのおしゃれなスラップベースと、佐々木さんの渋いギターの歌声が乗って凄く聴きやすい一曲。
それにしてもキングのピアノソロは良い…。
5.初涼
ここで佐々木さん作のバラード!何気にこのライブ唯一のバラードでした(笑)
あ、リコレもバラード枠だっけ?←
佐々木さん泣き(まくり)のギターソロをうっとりと堪能。
上手い演奏って、その人の脳内の歌声が伝わってくる、気がする。
私的に、そういう心の歌声が聞こえてくるような演奏ってあんまり無いんだけど、
佐々木さんは心の歌声が聞こえてくるギターリストのお一人です!
あ、この曲、CD発売からツアーまでのちょうど夏→秋に変わるノスタルジックな季節を狙って作ったそう。
うーんドンピシャ(笑)
6.Turn Up!
この曲も佐々木さん作!
途中で、曲調っていうのか、曲の展開が三段階くらいで変わっていくのが凄く好き。
爽やかなサビの部分からジャジーなギソロ→Aメロに戻るのもお洒落…
佐々木さんのライティングセンスが光る![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
7.Moving Paradise
Thunderboltに並んで好きなのがこの曲!とにかく明るい!楽しい!
サックスの軽快な音色が本当に素晴らしいんだけど、今日のライブにユッコ・ミラーさんはいないんで音源が流れるのかな~と思ったら、AYAKIさんがキーボードでサックスパートを弾いてた
笑
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
またその音ががかなり忠実に再現されてて…さすがAYAKIさんだなぁと感心。
これがDIMENTIONの勝田さんの演奏とかだったら再現難しそうですけど(笑)
ユッコさんの音は優しくて滑らかなでキーボードの音にマッチしてると思う。
あ、優しいっつても簡単ってわけじゃないよ~![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
彼女の見た目から”エキセントリック”と紹介されてるユッコさんですが、私は彼女の音色は柔らかくて優しく感じる///
それでいてサックス独自の華やかさはバッチリ感じられてなかなか気持ちの良い音![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
今回はキーボードでしたが、佐々木さんのギターとのハモリも本当に良くて聞きほれます。
―――――――――
あああ…まだ7曲目にしてこの長文…。
今からおでかけなので一先ずここで区切りまして、続きはまた後で投稿します!
ぜひ聴いてくださいー!!
映画『プーと大人になった僕』感想☆ [感想系]
前々回の投稿は台風24号でしたが、今日は台風25号の影響でまったり@お家です![[台風]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/6.gif)
![[台風]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/6.gif)
でも外は結構晴れ間が出てる![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
ただ風が強い。今日は室内干ししました(^^;)
さて今週の水曜日、とうとう念願の『プーと大人になった僕』を観ました~![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
字幕で観るため、キャナルシティ博多まで行った。。。
今回はその感想を…というかほぼユアンなんですけど←
ストーリーは超ざっくり言うと、社畜のクリストファー・ロビンがパワハラ上司から有給休暇を勝ち取る話(え
主人公クリストファー・ロビンには、スコットランド出身の演技派俳優、我らがユアン・マクレガー![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ユアンの喜怒哀楽が楽しめる、彼のファンには堪らない映画(笑)
会社からの難題に悩まされる表情・家族に向ける難しい表情・プーへの怒り・喪失の悲しみ・再会の喜び・少年のような笑顔・娘と再会する安堵の表情・プレゼンの時のキラキラの表情。
ありとあらゆる彼の表情を見れます![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
そんな中特に印象的だったのが物語の中盤、クリストファー・ロビンが森の仲間たちと再開するシーン。
自分がクリストファー・ロビンとは中々分かってもらえず、怯えるみんなの前で、幼い子どもの頃のように”ズオウ”と戦う「ごっこ遊び」を一人でやるシーンがあるのですが、本当にユアンの演技が素晴らしい…
一人でドタバタ
してて笑うシーンなんだろうけど、本当にズオウがいるような迫力に圧倒されました…
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
ブルースクリーンでの撮影だったり舞台だったり…色んな経験を積んできた彼ならではだなぁと感心。
他にも、イヴリンと結婚する前、ダンスを踊るシーンが一瞬だけあるんですけど、その雰囲気というか空気感がすっごくユアンだなぁ~って!!
ちょっとDown with Loveを思い出したり///
そう、なんかこの辺のシーンの彼、ほんとうに若くて~
笑顔がとびきりキュート![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
森の仲間たちに向けた「Hello Everyone!」も可愛かったなぁ![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
こーゆー小さな楽しみが字幕の醍醐味です、ええ(笑)
…ユアンのことばっかり書いてますけど、映画の内容もとっても良かったです!
私はあんまりディズニーに興味がなく…「くまのプーさん」も前日に予習でYouTubeをちょっと見たくらいだったんですけど楽しめました。(でも予習はしておいて本当に良かったと思う)
さっき↑で森の仲間たちが大人になったクリストファー・ロビンをそうだと分からないシーンがあったって書いたんですけど、ただ一人プーだけは、最初からずっとクリストファー・ロビンって分かってるんですよね。(さすがグランドマスター笑)
そしてなぜ?と聞かれて言うのが「君がクリストファー・ロビンだからさ」。
大人になって、夫となり、父となり、社会で責任ある立場にあっても、プーから見ればクリストファー・ロビンはクリストファー・ロビン。
プーが、クリストファー・ロビンの目元にハチミツだらけの手を添えて、「ちょっと皺は増えたけど瞳はあの頃のまま」みたいに言うシーンがあるんですけど、なんだか無性に泣けてしまいました…。
でもクリストファーはべとべとになった顔をすぐに洗いに行っちゃうの
それがまた切ない。
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
そんな映画前半のすれ違いから……後半、約束の場所でプーとクリストファーが再開するシーン。
(これは原作でもかもしれませんが)プーってちょいちょいクリストファーに「おバカなプー」って言われてて、そのせいかプーが自分の事を、little little brainだから~みたいに言った時、クリストファーが「君にはBig big Heartがあるよ」っていうシーンめちゃ泣けた![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
てゆうか割と始まってから終わるまで結構泣いてしまいました。
で、時々挟まる可笑しいシーンに爆笑して、また泣くwww
…そんなにプーさんに詳しい訳でもないのになんでだろ?
あのノスタルジックな雰囲気、どこまでも一途なプーの姿、何より失っていた自分らしさを取り戻していくクリストファーに、自分を重ねたのかも?
いやもしかしたら、久々に大きいスクリーンでみるユアンに感動してたのかも←オイw
ともかく(笑)
大人になって仕事やら地域のなんやらとか婚活とか(笑)、色んなモノ・コトに追われる毎日。
忘れていた幼心というか、家族とか友達とか、普段忘れがちな大切なものを思い出せる良い映画でした。
映画のキーワードとなる「何もしないをする」っていうのは「本来の自分が好きなことを大切にする」ってことに置き換えられるのかなぁとも思ったり。
…まーその点、私は大人になった今も好きなことばっかりやってますが ←
あと、この映画を見て森の仲間たちとプーさんが大好きになりました。
森の仲間たちといえば、映画冒頭のお別れ会のシーンで、ぬいぐるみ達がケーキを貪り合うシーンは狂気を感じました。
無機質な物体が物を食べるところって怖ええええええ…
感想の最後がそれかよ(笑)
あっ、キャナルシティの映画館にはユアンの直筆サインが飾ってありました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
初めてユアンの生サインみたよ~~![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
キャナルまで行って本当に良かった![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
久々に空の旅レポ [空のセカイ]
先日のイナズマ旅行、所用で前日に東京にも行ってまして、熊本→東京→大阪→熊本なんて行程でした( ̄▽ ̄;)オカネカカルゼ…
移動はもちろん飛行機!
飛行機…乗るとドキドキするけどやっぱりスキ![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
富士山![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
伊丹行きは思いもよらず、ボーイング787*\(^o^)/*←窓から羽の形見てやっと気付いた
この時は天気も良くてほとんど揺れずに快適な空の旅でした♪
ブロッケン現象!!!
(どこに乗ってるかバレるやつ笑
まぁ、羽が写ってる時点でバレバレだ)
この写真では分かりにくいですが、先日の台風のせい or 夏の地震のせいか、屋根にブルーシートをしている家が結構ありました(°°)
これこれ!
上に巻雲、下に積雲。飛行機の醍醐味です///

スマホの動画でプロペラを撮ると、羽が止まって見える現象(動画Up出来ないのが残念)
立体感のある積雲![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
地上に雲の影が映ってるのもダイナミックな感じ!
贔屓目かもしれないけど、やっぱり阿蘇の景色が一番、と思う(^∀^)
熊本地震からの土砂崩れ痕がまだまだ残ってます![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
職場を上から(笑)
てな感じで、イナズマだけでなく空の旅も楽しかった!
…でも、空から見ると、ダムもビルも道路も家も車も本当に小さくて、人間のちっぽけさを感じます![[泣き顔]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/210.gif)
![[泣き顔]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/210.gif)
地震も洪水も地割れも津波も…人間には大騒ぎな災害も、地球からしたら些細な出来事なんだろうなぁ。。。
人間はもっと身の丈を実感すべき!
とか…飛行機にのると気持ちは大きくなってそんなことも考えちゃう( ̄▽ ̄;)
あ!関係ないけど離陸の瞬間にスターウォーズの「王座の間」を聴くとエラいテンション上がります(笑)
空への旅にすごいハマる☆彡.。
さあって、今日はこれから福岡へ念願の「プーと大人になった僕」を観に行ってきます!もちろん字幕♪
そして夜はTRIXのライブです。
趣味に生きる一日(  ̄▽ ̄)v
楽しみー!!!